ナポレオンの村も最終章に突入し、
早くも10月放送開始の日曜劇場のドラマも明らかになりました。
となると、
ナポレオンの村は何話で完結するのか?
ということが気になりますよね。
ナポレオンの村の話数について有力な情報を得ましたので、紹介したいと思います。
ナポレオンの村の最終話はいつ?意外なところから発覚!?
そして、実は次回作の日曜劇場の放送開始日の情報がどこからか流出していました。
その日付は10/18(日)です。
あれ?月の真ん中ってずいぶん遅いスタートなんだなあ
と思いきや、過去の傾向を見ると意外とそうでもないんです。
念のため、直近一年間の日曜劇場の放送開始日を確認してみましょう。
ドラマ名 | 放送開始日 |
---|---|
ナポレオンの村 | 2015年7月19日 |
天皇の料理番 | 2015年4月26日 |
流星ワゴン | 2015年1月18日 |
ごめんね青春! | 2014年10月12日 |
おやじの背中 | 2014年7月13日 |
おやじの背中は正確には連続ドラマではないので、
比較にはならないのかもしれませんが、
少なくともほとんどのドラマの放送開始が月中であることは一目瞭然ですよね。
しかも、天皇の料理番に関して言えばなんと4/26。
実は月末なんですよね。
「下町ロケット」が10/16放送開始というのはほぼ間違いない情報でしょう。
ということはナポレオンの村の最終回はその1週前ということになります。
つまりは10/11(日)がナポレオンの村の最終話と予想できます。
※最終話について新情報がありましたので、追加情報に記述しました。
ナポレオンの村は全何話?他の日曜劇場のドラマと比べると!?
9/6(日)の放送で第5話となりますので、
ここから逆算すれば10/11(日)は第10話です。
結論からいえば、ナポレオンの村は全10話ということになりますね。
ちなみに前作の天皇の料理番が全12話でした。
これに比べればナポレオンの村の話数はちょっと少ないです。
しかし、次回作の「下町ロケット」は既に全10話であることが明らかになっています。
ということは下町ロケットと同じ数字のナポレオンの村の話数は
そんなに少なくない、ということになります。
もちろん、スポーツイベント等による休止等の諸事情で
話数が減ってしまう可能性も否定できません。
しかし、現実的な話をするとよほどの理由がない限り、
これ以上話数を減らすことは放送局にとってもあまりメリットがないんですよね。
今回のナポレオンの村では天皇の料理番ほどではありませんが、
ロケ以外にもスカイロケットの許可手続きや滝壺レストランのセットの設営などで
それなりに制作費用がかかっているんですよね。
話数を減らしてしまえば、その分ドラマで使えるシーンが限られてしまうため
制作サイドとしてもこれ以上は削ってほしくない、というのが本音でしょう。
しかし、だとすると最終章は全部で5話ということになります。
後半丸ごと最終章、というのも何か物凄い構成ですよね。
追加情報(2015/9/6)
どうやらさすがに最終章5話ということはなさそうですね。
浅井の最後の村興しを何話か引っ張るかと思いきや、
5話でしっかり完成していました。
それに5話放送終了直後にナポレオンの村公式Facebookに最終話に関する記述がありました。
※現在は公式Facebookは終了してしまったようですね。
具体的には
六、七話の放送の分もありますしね!
放送はまだ二週あります!!
と書いてあります。
となると、今回ナポレオンの村は全7話ということになります。
9/20放送分が最終話です。
浅井の活躍が見れるのも後2回です。
ちょっと名残惜しい気もしますが、致しかたないですね。