日テレの水曜ドラマ「東京タラレバ娘」3話の吉高由里子さんが演じる倫子の衣装についての記事です。3話では倫子だけでなく、香(榮倉奈々)、小雪(大島優子)の3人がそれぞれ恋愛モードに突入しましたね。
倫子についていえば恋愛だけでなく、仕事の問題も発生しているだけに今後どうなるのか非常に気になります。しかし、それ以上に気になるのがやはり倫子の服装です!
今回の倫子の服装も高級すぎず、それでいて安っぽくない、大人可愛いこなれた衣装が注目されています。アラサーはもちろんアラフォー世代の女性の間でも真似したいと話題になっているようですね。
そんな「東京タラレバ娘」3話の吉高由里子さんの衣装について早速チェックしていきましょう。
吉高由里子主演の「東京タラレバ娘」3話のあらすじを改めて確認!
まず最初に「東京タラレバ娘」3話のあらすじについて簡単におさらいしてみましょう。
倫子(吉高由里子)はあろうことかお酒の勢いに任せてでKEY(坂口健太郎)と一夜と共にしてしまいました。また、その一方で香(榮倉奈々)も元カレで二股男の涼(平岡裕太)と関係を持ってしまいます。
男たちは本当に自分のことが好きなのか?それとも単純に頭と下半身は別物なのか?そんな不安が消えない倫子と香です。アラサー女の2人は一夜を共にすることがこんなに苦しいことだなんて…、と苦悩することになります。
そんな二人の姿を見て小雪(大島優子)は「苦しむくらいなら私は男性なんていらない」と心に決めます。
しかし、そうはいかないのが「東京タラレバ娘」です。そんな小雪もついに出会ってしまいます。丸井良男(田中圭)はまさに小雪にとってはドストライクな男でした。しかし、丸井もまたKEYや涼と同様にかなりの問題があることが発覚します。
自分の足で立って行動する!と決めたタラレバ娘にやってきた試練。まさか、一番のしっかり者の小雪もあんなことになるなんて誰も想像ができませんでしたよね。4話では3人にどのような展開が待っているのか非常に気になるところです。
「東京タラレバ娘」3話の吉高由里子の衣装をチェック!
それではいよいよ「東京タラレバ娘」3話の吉高由里子さんが着用していた衣装について確認してみましょう。やはり倫子の服装もドラマ「東京タラレバ娘」を盛り上げる要素の一つですよね。まさにドラマと時代の両方にマッチした衣装と言えるでしょう。
オーバーシャツ
まずはオーバーシャツから。ドラマ「東京タラレバ娘」3話の冒頭で倫子がスマホを操作しているシーンで着用していた衣装ですね。
ブランド名:Hands of creation(ハンズオブクリエーション)
商品名:チェックオーバーシャツ
このシャツは部屋着にもパジャマにもなります。ベルトをつけたり、パンツを合わせればコンビニまでの外出着にもなるので結構便利ですよね。
スウェット
こちらはドラマでは通帳を見ながら「お金がない」と嘆いているシーンで倫子が着用していた衣装です。
ブランド名:The Dayz tokyo(ザデイズオブトーキョー)
商品名:フリンジプルオーバー
サイズ自体はビッグなのですが、縦のラインのフリンジが女性らしくほっそり見せてくれていますね。
ストール、コート、ボーダーニット
オフィスのロビーで倫子が「仕事をください!」と言っているシーンで着用している衣装です。こちらはストールとコート、ボーダーニットと注目すべき衣装が盛りだくさんでした。
<ストール>
ブランド名:HUMAN WOMAN(ヒューマンウーマン)
商品名:グレンプリンスストール
ステッチがきいたチェック柄、ワッフル素材で大人の可愛らしさを演出してくれるおしゃれアイテムですね。
<コート>
ブランド名:HUMAN WOMAN(ヒューマンウーマン)
商品名:ウールチェスターコート
<ボーダーニット>
ブランド名:H/Standard(アッシュスタンダード)
商品名:ビッグシルエットボーダーニット
どうやら、ボーダーニットを着る女性はモテないという噂も一時あったようですね…、それでもボーダー人気は不滅ということなんでしょうかね。
ニット帽
こちらは夜のシーンで倫子が着用していた衣装です。
ブランド名:HUMAN WOMAN(ヒューマンウーマン)
商品名:ブロンテニットキャップ
ニット帽はどうしても幼くなりがちですが、絶妙なデザインとしっかりとした編み方で大人っぽさを出していますよね。
チェックコート
シーン自体は小雪の運命の(?)出会いということで、どうしても小雪に注目が集まってしまいがちですが、そんなときでも倫子が着用していた衣装は相変わらずおしゃれだったというわけですね。
ブランド名:HUMAN WOMAN(ヒューマンウーマン)
商品名:ライトリバーシブルコート
裏のチラ見せもおしゃれを演出できるようなリバー縫製が最大の魅力です。一見するとおじさん風に見えがちなコートですが、裏にもこだわることで、脱おじさんコートに大変身するわけです。
吉高由里子の「東京タラレバ娘」3話の衣装のまとめ
「東京タラレバ娘」を毎回見て思うのは倫子も吉高由里子さんも間違いなくファッションリーダーなんだな、ということです。もちろん、ドラマの主役なので注目されるのは当然なのですが、服装にも妥協がなくしっかりと視聴者の心を掴んでいますよね。
ドラマの吉高由里子さんの衣装は、ゆるっとしていたり、だぼっとしていたりと、しめつけない衣装が多いのが特徴です。それは倫子の生き方も表現していると言えるでしょう。
しかし、全部が全部ゆるっとしているわけではなく、ほどよくデザインで縦ラインを強調したり、大人の女性らしさを出しています。この絶妙な塩梅が倫子(吉高由里子)の魅力ということでしょうか。
以上、吉高由里子さんの「東京タラレバ娘」3話の衣装についてでした。