おきてがみきょうこの備忘録 ネタバレ 8話の原作は?2話との意外な共通点とは!?

掟上今日子の備忘録

11/28放送の掟上今日子(おきてがみきょうこ)の備忘録は
とあるアパレルショップでの不審な殺人事件の調査です。

考えてみると、ドラマ「掟上今日子の備忘録」では全8話の中、
殺人事件を扱ったのは2件だけなんですよね。

もちろん、他の話でも人命に関わる話はありました。
しかし、結局は未遂に終わったり、事件性がなかったり、
と殺人事件には至りませんでした。

そこで、ドラマ「掟上今日子の備忘録」の8話の原作を確認してみると
先に殺人事件を扱った2話との意外な共通点に気がつきました。

おきてがみきょうこの備忘録 8話の原作は?

ドラマ「掟上今日子の備忘録」の8話の原作は「掟上今日子の挑戦状」です。
具体的には第2話目の「掟上今日子の密室講義」が8話の原作です。



掟上今日子の挑戦状
掟上今日子の挑戦状は2015年8月19日に発売された
西尾維新氏原作の「忘却探偵シリーズ」の3作目です。

実は掟上今日子の挑戦状では本来隠館厄介(岡田将生)は登場しません。

7話のネタバレでもお話しましたが、7話の原作だった「掟上今日子の備忘録」の
第5話の「さようなら、今日子さん」で本当にさよならしてしまいましたからね。

しかし、安心してください。
ドラマのおきてがみきょうこの備忘録では厄介はちゃんと登場しますよ。

その分、厄介には多くの災難が振りかかるわけですが、これは仕方ないですよね。

おきてがみきょうこの備忘録 2話との共通点は?

ドラマ「掟上今日子の備忘録」で殺人事件を扱ったのは8話のほかには2話でしたね。

実は2話の原作も「掟上今日子の挑戦状」なんです。
こちらは1話目の「掟上今日子のアリバイ証言」です。

掟上今日子の挑戦状では以下のミステリーの王道に関する事件に
掟上今日子(新垣結衣)が挑戦する内容です。

  • アリバイ
  • 密室
  • 暗号

ドラマでは2話と8話で「アリバイ」「密室」に関する話は放送されます(されました)。

となると残りは暗号だけということになります。
「暗号」を扱った話は「掟上今日子の挑戦状」の3話目の「掟上今日子の暗号表」です。

ドラマ「掟上今日子の備忘録」は全10話となっていますので、
残りは9話と10話の2話となりました。

どちらかで「掟上今日子の暗号表」はドラマ化されるんでしょうかね?

>>>掟上今日子の備忘録 8話のあらすじはこちら<<<

>>>放送終了後の「掟上今日子の備忘録」を無料でどうしても見たい!というあなたはこちらへ<<<

コメント

タイトルとURLをコピーしました