天皇の料理番 第5話のあらすじと見どころは?篤蔵の災難はまだ続く!?

天皇の料理番

天皇の料理番 4話では予想通り荒木(黒田大輔)とのトラブルの末
華族会館を辞めることとなってしまった秋山篤蔵(佐藤健)。

まあ、ここは俳優・黒田大輔さんの名演技というべきでしょうか。
荒木は最後の最後まで清々しいほどのクズっぷりでしたね。

ということで今回も歴代天皇の料理番の宿命からは逃れられなかったようです。
しかも、予告映像を見たところだと篤蔵の受難はまだ続くようなんですよね。

ある意味篤蔵にとっては激動の始まるとなる5/24放送の第5話。
いつものようにあらすじと見どころを紹介したいと思います。

天皇の料理番 第4話のラストを再度確認!

労咳(ろうがい)を患っていることが明らかとなった篤蔵の兄・周太郎(鈴木亮平)。

夢半ばにして弁護士の夢を諦め、
静養のため故郷の武生に帰ることとなってしまいます。

父・周蔵(杉本哲太)、母・ふき(美保純)は
そんな傷心の周太郎を温かく迎え入れます。

そんなことは知らずに華族会館をクビになった篤蔵は
兄の下宿先を訪れた際に部屋を引き払ったという事実を聞かされます。

そこで、兄から託された手紙を読んで初めて兄が故郷に帰ったことを知りました。
また、その手紙に書かれた

篤蔵、私は人を羨んだことはあまりないが、
今、お前が心底羨ましいと思う。

頑健な体を持ち、
夢に向かって進んでいけるお前が羨ましい。

己の夢に向き合って苦しめることは
とてもとても幸せなことなのだ。

思うに任せぬことは多々あることと思うが、
どうか、それを心の隅に留め俺の分まで精進して…

という文。

これを読んだ篤蔵は東京でまだ料理の修行を続けていくことを決意します。

しかし、英国公使館のシェフ 五百木竹四郎(加藤雅也)が言っていた

狭い世界ですから噂はすぐに回ってしまいますし
仁義を破った君を今すぐ迎え入れるってとこはないと思います

という言葉の通り、次の職場はなかなか見つかりません。

そんな中、ちょうど篤蔵がお腹を空かせているときにいい匂いが。
その匂いに釣られて行き着いた先は大衆食堂のバンザイ軒でした。

店に入ると店主の仙之介(佐藤蛾次郎)と一人の客が
アイスフライ」なる料理について揉めているようでした。

天皇の料理番 第5話のあらすじは?

仙之介と妻・梅(高岡早紀)が切り盛りをしているバンザイ軒。
そこで、篤蔵は住み込みで働くこととなります。

華族会館に比べ、客席と厨房が近い場所にあるだけに
客の反応を身近に感じることができる大衆食堂。

篤蔵は料理を作ることの喜び、またその料理を喜んで食べてくれる幸せを
感じる日々を送っていました。

そんななか、以前華族会館で一緒に働いていた
見習い仲間の松井新太郎(桐谷健太)が訪ねてきます。

そこで、渡されたのが封筒の束。
父・周蔵からの手紙でした。

手紙を読むや急いで福井に戻った篤蔵を待っていたのは・・・!?

天皇の料理番 第5話の見どころは?

第3話で篤蔵と妻・俊子(黒木華)の離婚の危機は一度は避けられましたが、
残念ながら第5話で離婚の危機は再び訪れる予感がします。

まずは、妻・俊子のやつれた姿。
4話のラストのシーンを見るとどうも流産した可能性があるんですよね。

実は原作の小説では俊子との出会いは篤蔵がパリ修行から帰った後になるのですが、
その前にふじという女性と結婚しているんですよね。

このふじも一度は篤蔵の子を身ごもることとなるわけですが、
残念ながらやはり死産したことを兄から聞かされることになります。

それがきっかけでふじとは疎遠になり、
離婚することになります。

どうも、今回のドラマでは俊子が原作のふじと同じ立場になる予感がします。

さらには篤蔵の婿養子先の鯖江の高浜家。
この主人、つまりは俊子の父・金之介(日野陽仁)を見ても
今回の件で篤蔵と俊子を離婚させることを決意したかのようにも見えます。

もともと、金之介は篤蔵が東京に行ったときに俊子の再婚話を決めてましたよね。
俊子が妊娠したことでこの再婚話を進めることができずに
一度は堕胎するか、高浜家から縁を切るかの選択を俊子に迫ったこともありました。

しかし、俊子の家出と妹からの説得により、俊子と篤蔵の離婚を断念しました。
今回、俊子が流産したとなれば篤蔵と婚姻関係である必然性はなくなるので
再び離婚させようとする流れになるのは自然ですよね。

また、予告映像での俊子の

二度とウチに関わらんといて

という一言。

これは事実上、篤蔵との絶縁宣言のようにも見えます。

また、篤蔵が新たに住み込みで働くことになったバンザイ軒。
原作を確認した限りでは、ここも長く続かないようです。

ということは再び篤蔵は働き口を探さなければならない状況に陥るということでしょうか。

まあ、バンザイ軒を継ぎ、生涯を終えるということであれば、
天皇の料理番にはなれないわけですけどね。

とにかく、今後数話は篤蔵には大きな動きがありそうなんですよね。
当然、天皇の料理番5話は見逃せないということになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました